なめろう
2014-06-18

こんにちは〜。ちょっと気温が下がって肌寒いですが体調など崩されてないですか?
昨日、ひっさしぶりに『なめろう』を作りました〜
夕方、まな板の上に薬味とアジを並べてると、早速娘が横に。
お手伝い?と思いきや、娘はうるうる目でチョウダイと・・・。
ただのつまみ食いでした。
1枚だけだよといったはずがパクっと2枚。 おいおい晩御飯が・・・
ちょっと少なくなったなめろうですが、無事に食卓へ〜。
今回は大人味で大葉としょうがを多めにしてみました!
なめろう大好きな子達、あっという間に完食〜
なぜ、なめろうというのでしょうか?
なめろうは房総半島の郷土料理で、薬味と青魚のたたきを作って食したところ、食べ終わっても
お皿をなめまわすほど美味しい!という由来だそうです。
確かに、うまし
≪なめろうのレシピ≫
◎材料◎
青魚(今回はあじ)の三枚おろし―3尾分
ねぎ・しょうが・酒・味噌・しょうゆ・ごま油―適量
◎作り方◎
薬味全て細かく切っておいて、魚を粘り気が出るまで包丁の背でたたく。
全ての材料を混ぜ合わせて出来上がり〜♪
